母親と子どものための歯科治療
妊娠するとだんだん母親としての意識が芽生えるという方も多いでしょう。
また、子どもの成長とともに母親としての自覚がさらに高まった方もいらっしゃるかと思います。
国立市の歯医者「Nobleくにたち歯科」では小児歯科とともにマタニティ歯科を開設。
こちらのページでは、母親と子どものための情報をご紹介します。
小児歯科
虫歯予防の原点はご両親、特に母親にあると言えます。
乳歯が生えてきた頃から3歳くらいの間に、虫歯菌が唾液を介して母親から子どもへと感染していきます。
母親の口腔内に虫歯菌が大量にいる場合や、子どもが砂糖をたくさん摂取している場合には特に感染します。
感染してしまうと、うがいや歯磨きで虫歯菌を減らすことはできず、生涯大量の虫歯菌と付き合いながら過ごしていかなければなりません。
逆に上記の期間、虫歯菌の感染を最小限に食い止めることで、その後も虫歯菌が少ない口腔内となり、虫歯になりにくい状態をキープすることができるのです。
虫歯のなりやすさには、この虫歯菌の量の他、歯の質、唾液の質・量、間食の摂り方により決まります。
当院では単に虫歯を治療するだけでなく、そのお子様の虫歯のなりやすさを見極めながら、将来にわたり虫歯で困らない口腔内環境作りや予防を心がけております。
PICK UP! 間違った知識ではお子様の歯は守れません
お子様が健康なお口な状態を保てるかは、お父さんお母さんのケアにかかっていると言っても過言ではありません。
日々の歯磨きであったり、歯科医院でのフッ素塗布であったり、日々予防に努めましょう。
特にお子様と接する時間が長いであろう母親の果たす役割は大きいと言えます。
母親が率先して予防への知識や理解を深めることで、お子様のお口の健康を守ってあげましょう。
予防メインテナンス
当院では、お子様のための予防メインテナンスに力を入れております。
子どもの歯は通常、生後約6~7ヶ月後に下の前歯から生え始めます。
歯が生え始めたらすぐに歯磨きを開始しましょう。
また、虫歯菌の母子感染を防ぐために母親自身が虫歯を治し、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を定期的に受けることも大切です。
この他にもさまざまな予防方法がありますので、お気軽にご相談ください。
マタニティ歯科
女性は妊娠すると歯周病になりやすくなることがあります。
その理由は、エストロゲン(女性ホルモン)の増加など、母親になるために身体が変化するからです。
歯周病は陣痛を起こすための要素となるプロスタグランジン産生を促進させます。
そのため、早産の可能性が高まってしまいます。
また、子どもの乳歯の形成は胎生期7~10週目から開始すると言われています。
乳幼児の健康な口腔内を作るためには1歳になるより前から、母子ともに生活習慣を理解しておく必要があります。
ただし、気持ちや体調の変化によって、歯科治療を受けられない方もいると思いますし、女性特有の身体の変化について、歯科医師に相談しにくいこともあるでしょう。
このような悩みを解決していただけるように、当院では母親のためのマタニティ歯科を開設しました。
国立市の「Nobleくにたち歯科」が
多くのお客様から選ばれている理由はこちら